1. HOME
  2. 会社案内
  3. 沿革

会社案内

Company

沿革

HOW WE HAVE BEEN

ひらめきと努力
そこに未来の夢がある

1931年(昭和6年)に創業。創業以来、幅広い業界における生産現場の悩みを解決するケミカルアシスタントとして産業発展に貢献してきました。製造している薬剤は、消泡剤・脱墨剤・離型剤・柔軟剤・洗浄剤・バイオサイド・潤滑剤・帯電防止剤・防腐剤など(ほんの一例)。実に1000種類以上に及びます。業界は製紙・繊維・伸線・印刷・建材などを中心に多種多様。

1931 昭和6年 愛媛県川之江市(現在の四国中央市)に日新化学を創業
1940 昭和15 抹香鯨油分解処理法の特許取得
繊維工業用薬剤の生産開始
1948 昭和23 紙パルプ産業(製紙工業)用の薬剤を全国に供給開始
伸線工業用薬剤生産開始
1953 昭和28 製紙用ピッチコントロールメソッド(NISSIN-PCM)の確立
1955 昭和30 株式会社日新化学研究所を設立
1960 昭和35 大阪府高槻市に工場を建設し、本社を移転
1976 昭和51 高槻本社工場の工業用地を拡張し事務所・倉庫・危険物貯蔵庫を増設
1981 昭和56 札幌出張所を開設
1985 昭和60 高槻本社工場に新研究棟を増設
1986 昭和61 富士営業所を開設
1999 平成11 札幌出張所を北海道営業所として増員
2000 平成12 ISO9001取得(高槻本社工場)
2002 平成14 東京出張所を開設
2003 平成15 仙台出張所を開設
高槻本社工場にパイロットプラントを増設
2009 平成21 仙台出張所を東北営業所として増員
2013 平成25 ISO9001取得(川之江工場)
2014 平成26 東京出張所を東京営業所として増員
「大阪ものづくり優良企業賞2014」および「知的財産部門賞」を受賞
2016 平成28 広島出張所を開設
紙パルプ技術協会より「佐々木賞」を受賞
2017 平成29 化粧品製造・製造販売業許可を取得
2018 平成30 公式オンラインショップ『ケミラボ®』オープン
2019 令和1 加藤雄一朗が代表取締役社長に就任
2020 令和2 医薬部外品製造業・製造販売業許可を取得
2021 令和3 高槻市ふるさと納税サイトに返礼品提供開始
2022 令和4 高槻工場に移動ラック倉庫を増設
2023 令和5 関東出張所を開設
経済産業省「事業継続力強化計画」の認定を取得