1. HOME
  2. 製品案内
  3. 製紙用薬剤
  4. 離型剤(Release Agents)

製品案内

製紙用薬剤

離型剤(Release Agents)

塗工用離型剤ラインナップ

品名 外観 成分 用途
DEF-791シリーズ 白色エマルジョン 脂肪酸カルシウム コーティングカラー用
DEF-783シリーズ 白色エマルジョン 脂肪酸カルシウム コーティングカラー用
DEF-963シリーズ 白色エマルジョン ステアリン酸カルシウム コーティングカラー用
クリーテックスシリーズ 白色エマルジョン ポリエチレンワックスエマルジョン コーティングカラー用
DEF-7000シリーズ 淡黄色エマルジョン 脂肪酸系エマルジョン コーティングカラー用
ニューワックスシリーズ 乳白色エマルジョン 脂肪酸系エマルジョン クリアコート用

塗工用離型剤の作用機構

塗工用離型剤とは、塗工層に潤滑性を与えて、塗料の流動性を改良し、カレンダーがけにおける平滑性と白紙光沢の発現を助け、ロールダスティング(汚れ)を防止する薬剤のことです。

離型剤の種類として、不溶性石けん、水溶性石けん、脂肪酸エステル類、ワックスエマルジョン、アミン類が使用されています。
主流は、ステアリン酸カルシウムで、2~3種類の組み合わせで使用する場合もあります。
ステアリン酸カルシウムが多用される理由は、
① 経済性
② 粘度への影響が少ない。
③ 融点が高くスーパーカレンダー掛け時のダスティング防止効果が大きい等。

ステアリン酸カルシウムの作用機構は、
1. 紙に塗工された時に、ステアリン酸カルシウム(St-Ca)は均一に分散。

2. 乾燥工程に入り、水分が塗工表面、原紙から蒸発し始め、塗工層に水分の濃度勾配が生じます。

3. さらに乾燥が進み、塗工層の中間の水分は表面へ移行し始め、それに伴ってSt-Caも表面に集められ始める。St-Caが疎水性である為、バインダーにとらえられにくく水分の少ない層へ移行を可能にしています。

4. 表面に集まったSt-Caが金属ロールとの接着作用を軽減し、剥離を容易にしています。