採用情報

Recruitment

こつこつ研究開発!
日本のモノづくり現場を支える「助剤のトップブランド」

We create the future of industrial chemicals by a new idea day by day.

弊社は、界面活性剤の製造技術を基盤にプラントの「お困りごと」を解決する研究開発型企業であり、幅広くモノづくり現場のお困りごとを解決するケミカルアシスタントとして産業発展に貢献しています。
 モノづくりをスムーズに進行させる目的で開発される工程内のトラブル防止や製品の品質向上に役立つ薬剤は「助剤」と呼ばれています。当社はこの分野のトップブランドとして、こつこつ研究開発を続けられる環境が競争力の源泉となっています。
 創業以来続けられてきたお客様の「お困りごと」を解決するケミカルアプローチが高く評価され、2014年には紙パルプ技術協会の「佐々木賞」を化学メーカーでは初めて単独受賞することができました。

目指すのは「社会のお役に立てる会社」であり、工場で発生する資源のムダを排除してSDGsの「持続可能な生産消費形態を確保する」の達成にも貢献しています。短期的な急成長よりも「永続的発展」を重視。その為には社員の長期的な成長が欠かせず、社員一人ひとりが自ら達成レベルを設定してスキルアップを目指しています。
 自ら研究開発に当たる人財が現場に足を運んでお客様のお困りごとをヒアリングし、分析による問題の特定から薬品の選定、改善方法の提案、現場での有効性評価を経て問題解決する「提案型セールスエンジニア集団」として研究部、開発部、製造部、総務部、品質保証部が協力し合って日本のモノづくり現場の発展に貢献しています。

私たちは配属決定前の新入社員研修、配属後の新人研修共に手厚く行っています。製品知識に関する座学のほか、他部署での実務研修など職種を跨いだ研修も行っています。
 入社後は年齢の近い先輩がOJT担当として業務のサポートを行い目標に向かって仕事を行うなど社歴と経験に応じたフォロー教育も実施しています。

お客様のニーズは多様化していて、日々新しい技術や新しい製品を求められています。そのため、知識をアップデートしていくことが必要不可欠です。
 弊社では、定期的に社内向けの勉強会や発表会を催すことで社員の知識レベルの底上げに取り組んでいます。

社内ではスポーツ大会など、レクリエーション活動も充実しています。体を動かすことで気分がリフレッシュでき、また部署や勤続年数といった垣根を越えた交流が出来る場でもあります。
・ゴルフコンペ
・実業団駅伝
・ボウリング大会   …etc

マイナビ2025へはこちらから
中途採用はこちらから

募集要項

採用企業株式会社日新化学研究所
所在地高槻本社工場
〒569-8520 大阪府高槻市1-2-12
就業場所高槻本社工場(大阪府高槻市)
川之江工場(愛媛県四国中央市)
各営業所(苫小牧、仙台、東京、富士、広島、上海)
事業内容界面活性剤技術を駆使した工業用薬剤(助剤)の研究開発及び製品化から製造まで。
主に、製紙(パルプ)、繊維、金属加工、印刷業界などにおいて、お客様の課題をヒアリングし、解決のための新規開発、カスタマイズ開発の実施。
募集人数若干名
募集職種研究職, セールスエンジニア, 製造スタッフ, 一般事務職
勤務時間8:30~17:00(実働7.5時間)
休日完全週休2日制 年間休日114日
他、事業所カレンダーによる
給与・昇給賞与・諸手当
※2024年実績
【給与】
高専卒:20.5万円~
学卒:22.5万円~
院卒:24.5万円~

【昇給賞与】
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(7月、12月、1月)

【諸手当】
交通費全額支給(車、バイク通勤可)、家族手当、時間外手当、役職手当、慶弔手当
福利厚生夏季休暇・年末年始・有給休暇・慶弔休暇
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
健康診断、産休育休制度(実績あり)
退職金制度あり(勤続3年以上)
同好会活動など社員交流の補助制度あり
寮・社宅あり(地域限定社員は要相談)
研修制度制度あり
内定者研修、新入社員研修、工場実習、社外研修など
採用実績【大学院】
愛媛大学、大阪大学、岡山大学、関西大学、九州大学、近畿大学、群馬大学、東京農工大学、東北大学、鳥取大学、名古屋工業大学、立命館大学、和歌山大学

【大学】
愛媛大学、大阪大学、岡山大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、近畿大学、高知大学、滋賀県立大学、同志社大学、鳥取大学、富山大学、名古屋工業大学、弘前大学、山形大学、早稲田大学


マイナビ2025へはこちらから
中途採用はこちらから